
目次
なぜ客が来ないのか?モノが売れないのか?その答え
- 良い商品を揃えているつもりなのに反応がない
- お客さんがリピートしてくれない
- Webサイトへの流入が少なく売上が上がらない
- 広告を打っているが集客がなかなかできない
このような悩み・・・その原因は何でしょうか。
もしかしたら、商品・サービスの情報が顧客にうまく伝わっていないかもしれません。
または、しっかり理解してもらえず、信頼されていない可能性もあります。
つまり、顧客に「分かってもらえていない」ということです。
顧客に知ってもらい、信用してもらう方法
この問題のいちばんの解決法は「伝わるまで伝えること」です。
顧客と会い、顧客を理解し、情報を伝える。
これがしっかりできていれば、問題は解決します。
しかし・・・実際に会える顧客の数は限られています。
あなたはひとりしかいませんし、顧客は多く存在します。
その顧客ひとりひとり会って、聞いて、説明して・・・時間がいくらあっても足りません。
では、どうするか。
オウンドメディアの活用で問題は解決します。
オウンドメディアとは、自社メデイアのこと。
メディアとは情報媒体。
つまり、自社の情報を発信する媒体のことです。
メディアの種類は多岐にわたります。
ホームページをはじめ、ブログ、広報誌、チラシ、店内ディスプレイ、動画、テレビCMやラジオCM、新聞広告などの広告媒体も「メディア」と呼べます。
自社メディアが問題を解決する
この自社メディア(オウンドメディア)を活用すれば・・・
- 顧客があなたのこと(商品・サービス)を理解しやすくなる
- 顧客から忘れられるリスクが減る
- 顧客との関係性が深まるのでクレームが減る
- 顧客が顧客を呼び、集客が楽になる
- ムダな広告費を削減できる
などなど、多くのメリットが存在します。
しかし、一方で、自社メディアをどう運用していくのか?という課題もあります。
「ザキミヤ」を例に自社メディアの運用方法を学べます
僕はローカルメディア「ザキミヤ」を運営しています。
※ご存知でない方はこちらから見れます。
このザキミヤのコンセプトは「宮崎の魅力を発信する」ことです。
記事の数ではなく、より深く切り込んだ濃い記事を発信しています。
本格的に運用を開始してから約半年、2週間に1回のペースで記事を配信し、月間PVT数は1万、Facebookのいいねは700弱くらいのメディアになっています。
半年の間でいろいろなデータも見えてきています。
今回、この「ザキミヤ」のケースを元に、
- オウンドメディアとは何か?
- 顧客に届く自社メディア構築の方法
- 具体的な自社メディアの構築順序
- 効果的な記事の書き方
などを学べるセミナーを開催します。
■セミナーの概要
開催日:9月16日(水)
時 間:18:30〜20:30
参加費:500円 ※当日会場にてお支払いください。
会場は宮崎市内を予定しています。
※参加エントリーいただいた方へ会場などの情報をお送りします。
■参加申し込みはコチラから
★参加される方へ、プレゼントがあります!
参加を申込まれた方へのプレゼントとして・・・
先月行ったWebセミナーの動画をプレゼントします。
■[Webセミナー]Webサイトで収益を上げる方法
Webサイトを活用して売上を上げる方法が学べます。
また、自社のWebサイトの弱点や改善点なども見えてくるはずです。
お申込みいただいた後にお届けするメールにて視聴方法をお伝えします。
席に限りがありますので お早めに!
※定員に達し次第、受付を締め切ります。
今回の会場は狭いので、お早めにお申込みください!
下記フォームにお名前、メールアドレスを記載して申し込みをお願いします。
それでは、当日会場でお会いしましょう!